真言宗豊山派 香長山 泉福寺

東京都江戸川区東小松川2丁目7-17
JR総武線:新小岩駅 / 東京都営地下鉄新宿線:船堀駅
  • ご

お勧めポイント

  • 01.
  • 泉福寺
  • 鎌倉後期より続く歴史ある寺院


    泉福寺の創建は約700年前の鎌倉後期(徳治3年の板碑が現存)、本尊が聖観世音菩薩の真言宗(密教)の緑豊かなお寺です。
    本堂が鉄筋コンクリートと鉄骨で中が広く、災害時には避難所となるよう整備してきました。
    みなさんに開かれたお寺として、日フィル平和コンサート、子ども文庫(泉文庫)、陶芸教室、ハングル語教室、写経・写仏、ご詠歌講などを開いております。
    先々代住職は沖縄戦で戦病死し、檀家関係者の戦災の記録をし、慰霊の為に平和観音を建立(1981年)して毎年供養しています。これまで江戸川区内の戦災慰霊祭に協力してまいりました。
    先々代の沖縄戦の経過もあり、先代住職岡田弘隆は沖縄県糸満市潮平に長谷寺を建立(2008年)し、沖縄戦没戦災者の慰霊をして過ごしております。この様な戦争の惨禍を決して繰り返さないで欲しいというのが、戦争被災者の最大の願いです。

  • 02.
  • 公共交通機関でもアクセス便利


    JR総武線「新小岩駅」、東京都営地下鉄新宿線「船堀駅」からバスのご利用で、最寄りのバス停から徒歩約3分。お車でも首都高速7号小松川線「小松川IC」を降りて約3分の便利な好立地な寺院墓地です。

  • 03.
  • 泉福寺
  • 開かれた寺院として、多様な教室を開催


    ピアノ教室や陶芸教室、写経・写仏、子ども文庫他各種教室を随時開催しています。

お墓の価格 / 費用の目安

区画タイプ 購入目安価格 護持会費
一般墓 和型 0.31㎡ 96万円(税込) 14,000円(税込)
一般墓 和型 0.42㎡ 142.4万円(税込) 14,000円(税込)
一般墓 和型 0.60㎡ 210.9万円(税込) 14,000円(税込)
  • 一般墓
  • 管理事務所
  • 法要施設
  • 休憩所
  • 駐車場完備
  • チラシ準備中
  • 資料請求
  • 見学予約

霊園概要

名称
真言宗豊山派 香長山円通院 泉福寺
所在地
東京都江戸川区東小松川2丁目7-17
販売受託
株式会社ニチリョク
施設
本堂、社務所、法要施設、休憩所、駐車場

アクセス情報

アクセスの詳細はこちら
お問い合せ
0120-300-100
電車
■ JR総武線「新小岩駅」
南口より都バス 船堀 or 葛西 or 西葛西駅行「東小松川1丁目」下車 徒歩約3分
■ 東京都営地下鉄新宿線「新小岩駅」
南口より都バス 船堀 or 葛西 or 西葛西駅行「東小松川1丁目」下車 徒歩約3分
■ 首都高速7号小松川線「小松川IC」より約3分

お問い合わせフォーム