明治神宮外苑・国立競技場近く、自然に恵まれた寺院墓地
約400年前の元和元年(1615)、徳川家康の遠縁に当たる三河の碧海郡青野村「慈光寺」四十八世の智鏡法師により創建。江戸に渡った智鏡法師は、家康の厚い計らいで赤坂一ツ木に寺地を賜りました。
そして三河の「青野」を山号に「慈光寺」を寺号として新たに一カ寺を創建しました。これが「青野山慈光寺」のはじまりです。またその際に、徳川家より葵の紋を寺紋にすることが認められました。しかし元禄8年(1695)、付近一帯で起こった火災により主殿は打ち壊され跡地も幕府所有となりました。その代替として賜ったのが現在の地です。
境内の様子
費用の目安
-
一般墓 縦型 0.36㎡ ※新区画 総額 343万円(税込)~
護持会費 19,000円(税込)
-
一般墓 縦型 0.56㎡ ※新区画 総額 465万円(税込)~
護持会費 20,000円(税込)
-
一般墓 縦型 0.81㎡ 総額 542.5万円(税込)~
護持会費 21,000円(税込)
-
永代供養墓(慈光) 総額 お一人様 100万円
護持会費 無し
-
永代供養合祀墓 総額 お一人様 30万円
護持会費 無し
-
ひばりが丘墓地 永代供養合祀墓 総額 お一人様 10万円
護持会費 無し
施工例
総額 343万円(税込)~
総額 542.5万円(税込)~
総額 465万円(税込)~
総額 お一人様 100万円
総額 お一人様 30万円
総額 お一人様 10万円
アクセス
お問い合わせ | 0120-300-100 |
電車 | 東京メトロ銀座線「外苑前駅」より徒歩で約7分 |
都営地下鉄大江戸線 「国立競技場駅」より徒歩で約7分 |
|
JR中央本線「千駄ヶ谷駅」より徒歩約15分 | |
駐車場 | 駐車場完備 |
霊園概要
所在地
東京都渋谷区神宮前2-3-2
区画
一般墓、永代供養墓
販売受託
株式会社ニチリョク
施設
本堂・社務所・法要施設・駐車場
宗旨・宗派
浄土真宗