れいうんざん とうりんじ

霊雲山 桃林寺

屋外墓地と屋内墓地の2つを完備している寺院墓地

1611年(慶長16年)、南雄によって開山されました。奥平信政次男松平右京大夫家治の菩提を弔う為、松平右京大夫家治が開基となり、騎西保寧寺の南雄和尚を開山に迎えて慶長16年(1611年)八丁堀に創建したといわれております。

境内の様子

最寄りの駅から徒歩約4分、天候に関係なくお参りできる室内の寺院墓地です。
おかげさまで桃林寺は、400年有余年を迎えました。 宗教はいつの時代も人の心を豊かにする役目を担ってきました。 物質的な豊かさを手に入れた現代でも、人の心は満たされることなく、心の豊かさを求め続けています。
一般墓にプラス10万円(税込)で、万一無縁になってしまっても、合祀墓で永代に亘り心を込めて供養いたします。その際の改葬費用も不要。おひとり様でも契約が可能なため、承継者に不安がある方でも、将来の承継者に負担をかけたくない方も安心のプランです。

費用の目安

  • 室内一般墓 縦型 0.30㎡ 総額 227万円(税込)~

    護持会費 12,000円(税込)~

施工例

室内一般墓 縦型 0.30㎡

総額 227万円(税込)~

アクセス

お問い合わせ0120-300-100
電車東京メトロ銀座線「田原町駅」より徒歩約3分
都営地下鉄大江戸線・浅草線「蔵前駅」より徒歩約8分
つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩約6分
駐車場駐車場完備

霊園概要

所在地

東京都台東区寿1-19-1

区画

一般墓、永代供養墓

販売受託

株式会社ニチリョク

施設

本堂・社務所・法要施設・駐車場

宗旨・宗派

臨済宗妙心寺派